ちょっと節穴

ヤフーブログより引っ越してきました。スパゲッティ記事などを更新してます。レシピはTwitter(https://mobile.twitter.com/140jispaghetti)で更新しています。以後、よろしくお願いいたします。近々……そのうち……来年中(遅!)には……YouTubeでスパゲッティ動画を公開できたらいいなぁと思っています。とりあえず決意表明。

積読解消月間 第12回『神のロジック 次は誰の番ですか?』西澤保彦

こんなん分からんわ! ヒントじゃ散々散りばめられていたわけですが、騙されるとか騙されないとか以前の問題でした。と言うか、「主題が何なのか最後の方までよく分からない」感じで、クライマックスに「おー!」となる感じ。でも面白くて読みやすかったので…

積読解消月間 第11回『BAR追分』『オムライス日和』『情熱のナポリタン』伊吹有喜

全部で3冊ある『BAR追分』シリーズです。 これはねぇ、読んでるとお腹がすきますね。 この本のせいでオムライスとナポリタン作る羽目になったからね! 読みやすくて面白かったですが、主人公に信じられないくらい魅力がありませんでした。人間、ここまで世の…

積読解消月間 第10回 『儚い羊たちの祝宴』米澤穂信

前回の投稿からひと月ほど空いてしまいました。 風邪ひきあるあるですが、家族が一人一人順番に風邪をひいていき、一回りしたらまた最初の人がぶり返して……を繰り返していました。 やっと落ち着きました。しかしそんなだったので、ループが始まる前に読み終…

積読解消月間 第9回『殺戮にいたる病』我孫子武丸

内容に関してはあんまり触れると面白くないので書きません。どんでん返しが好きな人は読んでください。私はしっかり騙されました。グロ描写あります。ご注意ください。私はそこは読み飛ばしましたが特に問題ありませんでした。 なのでどうでもいい話を。 現…

積読解消月間 第8回『盲目的な恋と友情』辻村深月

カバーイラストがヒグチユウコさんだったからというだけの理由で購入。初めての辻村深月さんです。 人間は誰しもそれなりに認知が歪んでいるんだろうとは思いますが、極端に歪んだ人がたくさん出て来るお話でした。その歪み方がまた私の心のあっちをつつき、…

積読解消月間 第7回『背中の蜘蛛』誉田哲也

インターネットにつながるということは、世界中に繋がってるということ。 例え鍵付きのアカウントであっても、SNSにアップした時点でそれは全世界に向けて発信したのと同じこと。そしてその情報は国家権力の監視対象になっている。 監視される側とする側、両…

積読解消月間 第6回『毒島刑事最後の事件』中山七里

『作家刑事毒島』の続編ですが、所謂「前日譚」で毒島がなぜ警察を辞めて小説家になったのか、が描かれています。 毒島というキャラクターが善と悪のスレスレのところを攻めてます。つーか、善でも悪でもないんですよね。本文にも書かれているのですが、そう…

積読解消月間 第5回『短篇七芒星』舞城王太郎

舞城王太郎制作のアニメのスピンオフ的な小説だということをさっき知りました(この記事を書くためにウィキペディアを見たらそう書いてあった)。 そんなにたくさん読んでるわけではないんですが、好きな小説家です。 タイトル通り7本の短編が収録されていま…

積読解消月間 ちょっと脱線 信頼関係について思うこと

前回『ある男』の感想で、『忘れられた巨人』の感想を引用しました。 hushianna.jp 今回読み返してみて、そういえばこの時に書いたことのアンサーになるような経験をしたんだったなぁと思いだしたので書いてみます。 子供を妊娠していたとき、許せないことを…

積読解消月間 第4回『ある男』平野啓一郎

ネタバレと言えるかはビミョーですがラストの展開にちょこっと触れているので未読の方や映画をまだ観ていない方でそういうのが気になる方は読まないでください。 主人公は弁護士で、過去の依頼人から「事故で夫が死んだので絶縁してた夫の親族に連絡を取った…

積読解消月間 第3回『犯罪小説集』吉田修一

実在の事件が元になっている小説。全部で5話収録されていますが、記憶に新しい事件が多くて生々しいです。が、もちろん小説なのでモデルは分かっても全く別の話に昇華されています。 とても面白いんですが、実は4話目の『万屋善次郎』を途中まで読んで止まっ…

積読解消月間 第2回『コンビニ人間』村田沙耶香

第155回芥川賞受賞作です。 すんごく前に買ってやっと読みました。 滅茶苦茶面白くて、でも全体的に薄ら怖い作品でした。 主人公はサイコパス的な性質の持ち主でまぁまぁ異常(しかし「普通」にふるまおうと努力はしている)です。コンビニの一部であること…

積読解消月間 第1回『作家刑事毒島』中山七里

積読がいよいよやばい感じになってきたので、ここのところできるだけ空いた時間は本を読むようにしています。 さりとてブログ放置も良くないので超簡単に感想を書いていこうと思います。ちなみにミーハーなので映像化作品の原作とかがほとんどだよ! 今年に…

【和訳】マーヴィン・ゲイ Marvin Gaye / "Sexual healing"

www.youtube.com この曲を初めて聞いたのは小学校5年生の時でした。母が持っていた『グラミー賞受賞曲集』というなぜかライブバージョンだけが集められたコンピレーション・アルバムに収録されていて、私はこの曲が一番好きでよく聞いていました。当時は当然…

【和訳】タクシー Taxi / "The Moon"

www.youtube.com 120%需要はないって分かってるんだけど、いいの。大好きな歌なの。 2000年のユーロビジョン・コンテストのルーマニア代表曲です。 このタクシーというバンドはどちらかというと政治色の強い歌を歌っていたようですが、この曲に関して言えば…

【和訳字幕】ミゲル Miguel / "Pineapple skies" 【Youtubeにアップしました】

www.youtube.com 知ってる全音楽の中でもトップ10に入るくらい大好きな歌。 元ネタはマーヴィン・ゲイの "Sexual healing" です。こっちも大好きな歌。 歌詞の内容はマリファナでぶっ飛んでるときの気持ちのようなので、よく分かりません。マリファナ吸った…

NHK『大奥』今のところの感想と今後の希望

現在NHKで放送中のドラマ、『大奥』の原作のこの先の展開に言及していますのでお知りになりたくない方はこの先を読まないでください。 NHKの『大奥』、楽しみに観ています。 悲しみの部分は原作よりも大幅にマイルドにされていますが(さすがに描きにくいよ…

【和訳字幕 Youtubeにアップしました】ザ・ドリーム・アカデミー The Dream academy / "Life in a northern town"

www.youtube.com 私的ナンバーワン冬ソング。もっと早くアップしろやというツッコミが私の心の中で響きます。 ま、毎年冬になったら気になりだすタイプの曲なので今度の冬にも活躍してくれることでしょう。 写真は16年前の小樽です。大学の卒業旅行で行きま…

【和訳字幕 Youtubeにアップしました】トーキング・ヘッズ Talking heads / "This must be the place(Naive melody)"

www.youtube.com いつ聞いてもやっぱり大好きな歌です。 写真は前の職場の前の海です。冬は蜃気楼が見えたりして中々楽しかったです。 出勤前に散歩してた時に他部署の偉い人とお話しする機会があったのですが、偉い人曰く冬のよく晴れた日には富士山が見え…

【和訳字幕 Youtubeにアップしました】スピリチュアライズド Spiritualized / "Anyway that you want me"

www.youtube.com もう30年以上昔の歌ですが、今でも色褪せないよなぁと思います。 字幕付けてて分かったんですが、この曲6分30秒あって歌詞があるのが前半3分だけで残りの3分30秒はインストゥルメンタルでした。ストリーミングやYoutubeで音楽を聴くことが主…

イボを取った

※今回、手術の描写がありますので痛いのが苦手な方は読まずにスルーしてください。 私の下腹部にはイボがありました。 母によると生まれつきではないらしいですが、それでも小学生のころにはすでにあったので30年くらいはそのイボと付き合ってきました。見た…

【和訳字幕 Youtubeにアップしました】ジェフ・バックリィ Jeff Buckley / "Last goodbye"

www.youtube.com 今回はまた写真です。 神戸に住んでいたころ、近所で撮影しました。もっといいカメラ持ってたらもっといい写真になったんだろうな。 神戸で撮影しましたが、写っているのは恐らく明石市ですね。

【和訳字幕 YouTubeにアップしました】シーザ SZA / "F2F"

www.youtube.com 今回初めて、本当に「動画」にしました。 この歌に合うような気がしたので手持ちの動画から選びました。 分かる人には分かる、JR神戸線の須磨駅~塩屋駅です。もう神戸を離れて10年以上になりますが、この動画自体は5~6年前に旅行した時に…

※訂正アリ【和訳】シーザ SZA / "F2F"

www.youtube.com SZAはR&Bのシンガーですが、この歌はロックです。しかも2000年代初期の、アヴリル・ラヴィーン全盛期の、あの空気をまとったロックです。歌い方までちゃんと変えてあってさすがプロ。こういう全く違うジャンルの歌を歌ってくれるのも嬉しい…

【和訳字幕 Youtubeにアップしました】シーザ SZA / "Conceited"

www.youtube.com お気に入りの写真です。 前に住んでたところは線路の近くだったんですが、カンナがたくさん植えてあってその葉っぱの中にいたカエルちゃんです。 歌の内容とは何の関係もありませんが、私にはこの曲が葉っぱのような緑色に聞こえる(共感覚…

【和訳字幕 Youtubeにアップしました】レイ・ブラウン Rei Brown / "Centauri"

www.youtube.com アタリってシーローの "Fuck you" にXboxと対比されて出てきたのでゲーム関連の言葉なのは分かってたんですが、よく分かっていなかったので調べてみたら会社の名前でした。そして社名を関した機器が発売されている模様。 今回の写真は津市に…

【和訳】レイ・ブラウン Rei Brown / "Centauri"

www.youtube.com Youtubeでリクエストいただいて訳してみました。私も好きな歌です。 メロディやアレンジからはちょっと想像ができないエロティックな内容でした。こういう浮遊感があるフワフワしたアレンジ大好き。 わりと固有名詞がバンバン使われてる歌詞…

【和訳】シーザ SZA / "Conceited"

www.youtube.com 去年の末にリリースされたSZAのアルバム “SOS” がめっちゃくちゃいいんです。最近アルバム全体をよく聞いてるんですが、その中でも一番好きな歌です。こういうアレンジ大好き。 歌詞は中々に悪い女の歌でした。でも強がってるだけかな。 で…

おせち福袋と衝撃の事実! 超美味 富山「千里山荘」与段重の巻

壱の重 弐の重 参の重 与の重 めちゃくちゃ美味しかったです! 楽天氏によると元の値段が27,500円。 item.rakuten.co.jp この豪華なおせちとほかに別のお店のおせちがもうひと箱入って5,500円だったので相当な安さです。 うちは大人が2人しかいないので、近…

【和訳】ジェフ・バックリィ Jeff Buckley / "Last goodbye"

www.youtube.com ジェフ・バックリィの歌です。悲しい別れの歌。あんまり彼のことは詳しくないんですが、この歌は大好きなんですよね。 プロデューサーのアンディ・ウォレスはかの有名なランDMCとエアロスミスの “Walk this way” をプロデュースした人です。…