2023-01-01から1年間の記事一覧
最近よくデヴィッド・マッカラムを聞いてたので(一曲だけだけど)、訃報を聞いてショックです。 彼の音楽を聴くようになったきっかけが下に貼った動画でして……。 www.youtube.com 最近気分を上げるためによく見ている動画です。ASAP NEKO さんの動画はどれ…
シーズン2の最終話のネタバレを含みますのでまだ観てない方はお帰りください。 寝ても覚めてもアジラフェルとクロウリーのことを考えてます。音楽聞いてても歌詞がちょっとでもそれっぽいとすぐに「あーーーー!」ってなっちゃってもう立派な病気です。 歌詞…
『グッド・オーメンズ2』のネタバレと『グッド・プレイス』のかなり重要なネタバレを含みます。『グッド・プレイス』の方はマジで一番のネタバレなので未見の方は絶対に読まないでください。余談ですがネットフリックスで見れる『グッド・プレイス』はめっち…
『グッド・オーメンズ』シーズン2第6話のラストに関する記事ですので、まだ観ていない方は絶対にお帰りください。 ツイッターでグッドオーメンズ友達が「シーズン2のラストで自分はアジラフェル側に感情移入していたからクロウリーがキスして正直混乱した」…
I'm feeling quite calm now, so I'll calm down a bit more and write my impressions. Actually, at first I was thinking that I didn't need to watch season 2. Because Season 1 was so perfect, and it was so beautifully put together, I thought, …
I was so fucking shocked by season 2 that I don't really care about anything else anymore. So I spend my free time rewatching season 1 and watching my favourite scenes from season 2. Season 1 is still so much fun! And at the end of season …
*gently and quietly closes laptop until Tuesday* pic.twitter.com/ZfRF9eUaml — Good Omens (@GoodOmensPrime) 2023年9月1日 上記のように、グッド・オーメンズ公式が火曜日に何かがあるらしい匂わせツイートを投下したわけですが、何なんだろうね! ニル…
シーズン2でめたくそショックを受けて、なんかもうほかのことがどうでもよくなって自由時間はシーズン1を見返したりシーズン2の好きなシーンをひたすら見たりしています。 シーズン1やっぱめちゃくちゃ面白いな! そんで、シーズン1の最後の方にクロウリーが…
※こちらの記事ですが、同じことを考えたファンの方が海外にもたくさんいて、その方がニルゲ先生に質問したそうです。で、その結果この説は公式に否定されたそうです。「それはファンフィクションだよ!」 えーと、つまりアレか? こういうことなのか? 色ん…
昨日よりはかなり落ち着いたのでもうちょっと落ち着いて感想を書こうと思います。 いや実は、最初シーズン2は見なくてもいいかなくらいに思ってたんですよ。 だってシーズン1があまりに完ぺきだったし、本当にきれいに収まっていたのであれ以上何かいる? と…
www.youtube.com 久しぶりに作ったからやり方忘れかけてました。簡単なことしかしてないのに手順間違えたし。
なんつーことをしてくれたんだ公式! もう一回言う。 なんつーことをしてくれたんだ公式! おかげで一日中アジラフェルとクロウリーのことを考えちゃうじゃないか! しかもシーズン3への更新はまだ決まってないだぁ!? ニール・ゲイマン先生が書く気満々で…
www.youtube.com レイ・ブラウンの新曲です。今までとずいぶん曲調も内容も変えてきましたね! 超エロティックなビデオ! Keshiがプロデュースしてるみたいです。レイ・ブラウンは1993年くらいの生まれのはずなので私よりも10歳近く若いんですが、私が青春を…
www.youtube.com もんのすごく前(下手したら半年くらい前)にYouTuneでリクエストをいただきまして、やっと訳しました。もういいよ……と思われているかもしれませんが、やっと終わりました。 訳に悩んでいたとかではなく、よそ事をやっていたり私生活が怒涛…
今更ですが、ドラマ始まりますね! 8月7日スタートのようです。 いろいろ妄想キャスティングしてましたが、 小柳さん:三浦翔平さん 藤子:松井玲奈さん だそうです。 ピッタリピッタリ! イケメンハイスペオネェに三浦さんピッタリ。 松井玲奈さんもイメー…
こんなん分からんわ! ヒントじゃ散々散りばめられていたわけですが、騙されるとか騙されないとか以前の問題でした。と言うか、「主題が何なのか最後の方までよく分からない」感じで、クライマックスに「おー!」となる感じ。でも面白くて読みやすかったので…
全部で3冊ある『BAR追分』シリーズです。 これはねぇ、読んでるとお腹がすきますね。 この本のせいでオムライスとナポリタン作る羽目になったからね! 読みやすくて面白かったですが、主人公に信じられないくらい魅力がありませんでした。人間、ここまで世の…
前回の投稿からひと月ほど空いてしまいました。 風邪ひきあるあるですが、家族が一人一人順番に風邪をひいていき、一回りしたらまた最初の人がぶり返して……を繰り返していました。 やっと落ち着きました。しかしそんなだったので、ループが始まる前に読み終…
内容に関してはあんまり触れると面白くないので書きません。どんでん返しが好きな人は読んでください。私はしっかり騙されました。グロ描写あります。ご注意ください。私はそこは読み飛ばしましたが特に問題ありませんでした。 なのでどうでもいい話を。 現…
カバーイラストがヒグチユウコさんだったからというだけの理由で購入。初めての辻村深月さんです。 人間は誰しもそれなりに認知が歪んでいるんだろうとは思いますが、極端に歪んだ人がたくさん出て来るお話でした。その歪み方がまた私の心のあっちをつつき、…
インターネットにつながるということは、世界中に繋がってるということ。 例え鍵付きのアカウントであっても、SNSにアップした時点でそれは全世界に向けて発信したのと同じこと。そしてその情報は国家権力の監視対象になっている。 監視される側とする側、両…
『作家刑事毒島』の続編ですが、所謂「前日譚」で毒島がなぜ警察を辞めて小説家になったのか、が描かれています。 毒島というキャラクターが善と悪のスレスレのところを攻めてます。つーか、善でも悪でもないんですよね。本文にも書かれているのですが、そう…
舞城王太郎制作のアニメのスピンオフ的な小説だということをさっき知りました(この記事を書くためにウィキペディアを見たらそう書いてあった)。 そんなにたくさん読んでるわけではないんですが、好きな小説家です。 タイトル通り7本の短編が収録されていま…
前回『ある男』の感想で、『忘れられた巨人』の感想を引用しました。 hushianna.jp 今回読み返してみて、そういえばこの時に書いたことのアンサーになるような経験をしたんだったなぁと思いだしたので書いてみます。 子供を妊娠していたとき、許せないことを…
ネタバレと言えるかはビミョーですがラストの展開にちょこっと触れているので未読の方や映画をまだ観ていない方でそういうのが気になる方は読まないでください。 主人公は弁護士で、過去の依頼人から「事故で夫が死んだので絶縁してた夫の親族に連絡を取った…
実在の事件が元になっている小説。全部で5話収録されていますが、記憶に新しい事件が多くて生々しいです。が、もちろん小説なのでモデルは分かっても全く別の話に昇華されています。 とても面白いんですが、実は4話目の『万屋善次郎』を途中まで読んで止まっ…
第155回芥川賞受賞作です。 すんごく前に買ってやっと読みました。 滅茶苦茶面白くて、でも全体的に薄ら怖い作品でした。 主人公はサイコパス的な性質の持ち主でまぁまぁ異常(しかし「普通」にふるまおうと努力はしている)です。コンビニの一部であること…
積読がいよいよやばい感じになってきたので、ここのところできるだけ空いた時間は本を読むようにしています。 さりとてブログ放置も良くないので超簡単に感想を書いていこうと思います。ちなみにミーハーなので映像化作品の原作とかがほとんどだよ! 今年に…
www.youtube.com この曲を初めて聞いたのは小学校5年生の時でした。母が持っていた『グラミー賞受賞曲集』というなぜかライブバージョンだけが集められたコンピレーション・アルバムに収録されていて、私はこの曲が一番好きでよく聞いていました。当時は当然…
www.youtube.com 120%需要はないって分かってるんだけど、いいの。大好きな歌なの。 2000年のユーロビジョン・コンテストのルーマニア代表曲です。 このタクシーというバンドはどちらかというと政治色の強い歌を歌っていたようですが、この曲に関して言えば…