海外ドラマ
なんつーことをしてくれたんだ公式! もう一回言う。 なんつーことをしてくれたんだ公式! おかげで一日中アジラフェルとクロウリーのことを考えちゃうじゃないか! しかもシーズン3への更新はまだ決まってないだぁ!? ニール・ゲイマン先生が書く気満々で…
『埋もれる殺意』 これはマジでお勧めします。イギリスのドラマでシリアスなミステリーです。現在シリーズ3まで見ることができます。シリーズ4はそもそも本国での放送が今年に入ってからとかだったのでまだ観れないみたいです。 個人的にはシリーズ2が一番好…
カタリーナ・ロストヴァについてすんっげぇ下らない説を思いついたので忘れないうちにメモしときます。 カタリーナロストヴァの正体、それはエリザベス・キーンその人だった! ドクター・クリロフに記憶をいじられて自分はエリザベス・キーンだと思ってるけ…
盛りだくさんのシーズンでしたね。 主にシェルドンとエイミーの関係が。 エイミーがシェルドンを振ったり、シェルドンが復縁を迫りまくったり、エイミーがたくさんの男性とデートしたり、その中の一人がスティーヴン・マーチャントだったり! スティーヴン・…
話が動き始めてからは怒涛の展開でしたね。 集中力がない私ですが、結構のめりこんで観れました。 特に第7話から8話にかけての怒涛の展開はとても面白かったです。 ネタバレ感想と言いつつ、ちょっとでも感想を書くと今まだ観てない人が楽しめなくなる可能性…
ジョン・ル・カレ原作で、デンマークを代表する映画監督、スザンネ・ビアが監督を勤めたドラマシリーズ。 第3話まで視聴しました。 とってもジョン・ル・カレな作りで、あんまり集中力のない今観るべきじゃなかったと激しく後悔しています。ものすごく丁寧に…
遅ればせながら、レナ・ダナム監督・主演・脚本・制作の『GIRLS / ガールズ』を観てみましたよ! 今のアマゾンプライムビデオはHBOのドラマがザックザクでありがたいです。 レナ・ダナム演じるハンナは24歳にして未だに両親からの仕送りで生活していたのです…
ものすごく下らないことに気づいてしまったので書いておきます。 ハーリーの家にミゲル・ゼペタが潜んでいて、タイミング悪くスタール捜査官がやって来てしまい、ハーリーの潜入捜査のことがミゲルにバレてしまうシーンです。 ミゲルはハーリーの部屋をゴソ…
現在TOEIC900点オーバーを目指して勉強中です。 楽しく勉強したいので海外ドラマはできるだけ字幕で、字幕を読みながらしっかりセリフを聴くようにしています。 TOEICのリスニングは、「はっきり聞こえる文章は最初から最後までちゃんと聞き取れるけど、分か…
ジーナ・ローランズ様が登場! 結構ネタバレしてます! ジーナ・ローランズが63歳の婚約者って、ちょっと年齢が離れすぎじゃねぇの……? と思っていたら、そういうことでしたか……。 なんつーか、さすが『グロリア』! って感じですね。 しかし10歳は下の男に…
ブレイク前と思われるザック・エフロンが出てますね。 今よりポチャポチャしてて、子供! って感じ。
ネタバレしてます! D-lifeにて新シーズンが始まりました、『クワンティコ』。シーズン1は途中で観るのを止めてしまい、シーズン2もスルー予定だったんですが、ラッセル・トビーが出てるやん! ということで観ることにしました。 あのでっかい耳とワンコみた…
この回はさぁ、悲しすぎでしょ! リリーも言ってたけど! あんな奴のために子供を尋問するなんてって。 殺人は当然許されることではないけれど、性的虐待は殺人と同等の行為だと思うわけですよ。 特に子供(異論はあるでしょうが、高校生までは子供で、守ら…
今回の舞台は1999年。私は中学3年生でした。アメリカン・モダン・ロックが全盛の時代で、今回使用された曲もその時代を代表するものばかりでした。 オープニングは グラスジョー GLASSJAW / "All good junkies go to heaven" 全く知らないバンドですが、サウ…
使用された曲:私が覚えてる限りで トーク・トーク "It's my life" ノー・ダウトのオリジナル曲だと思ってたらカバー曲だったんですね。 ティアーズ・フォー・フィアーズ "Everybody wants to rule the world" 何年かに一度の割合で日本でもCMに使われてます…
この回で建築家は手書きでもレタリング文字を書く、と知ったのですが、同じ日に観たテレビ番組で偶然稲川淳二さんの手書き文字を見て、本当にレタリング文字だったので笑いました。日本もアメリカも一緒なんですね。同じ日に観たってのもなんつーかシンクロ…
シーズン2の途中からなんとなく観始めて、ググったりしてそれまでを補完していったので観たことがなかったのですが、D-lifeで始まるということでちゃんと観ることになりそうです。 『ブラックリスト』はジェームス・スペイダーの魅力に尽きるドラマだと思い…
シーズン2 第13話 過去からの復讐者(人体パズルの謎) だったと思うのですが、 「若い頃のダッキーってどんな感じだったの?」 と聞いたケイトに対し、ギブスが少し間を置いて微笑みながら答えた 「イリヤ・クリヤキン。」 とても洒落てて、気の効いた答え…
メンタリスト、シーズン6、最終話のネタバレしかしてない記事ですのでご注意を! つまり、めっちゃネタバレしてる上にシーズン7のことにも触れてないけど触れてるかも! 気をつけてください! 前からYouTubeでネタバレ映像観て知ってたけど! ジェーンとリズ…
観返してます。何度目よってくらい観てるけど。 なんで突然観たくなったのかは不明。でもとりあえず、シーズン1から順番に観てます。 意外と無名時代の有名人が出ててビックリです。一番の驚きはブラッドリー・クーパーでした。今と変わらずすごいハンサムで…
そうです。今日の9時55分からAXNで『シャドウ・ライン』が放送開始です! 一昨年BBCで放送され、結構評価の高かったドラマです。 キャスト陣がまた豪華で、主人公がキウェテル・イジョフォー、悪い人っぽい人がクリストファー・エクルストン、キーパーソ…
軽くネタバレてます。 いやー、今回もワーウィック・ディヴィスのイヤなおっさんぶりがいかんなく発揮されておりました! どこの国のおっさんでもスピーチってやりたがるんですね。 『シェイムレス』のフランクにしても、このドラマのワーウィック・ディヴィ…
小人症の俳優、ワーウィック・デイヴィスを主役に据えて、リッキー・ジャーヴェイスとスティーヴン・マーチャントのコンビが送り出してきたコメディドラマ、『人生短し…』。WOWOWの土曜深夜、『コメディバザール』枠で始まりました。ヤバす! ヤバすで…
現在WOWOWでセカンドシーズンが放送されている『ボディ・オブ・プルーフ 死体の証言』を毎週観ているのはひとえに脇役キャラであるカーティスとイーサンの凸凹コンビのためな訳ですが、第12話『思い出のスズラン』のカーティスがもう! 以下、ネタバレ(カー…
ちょっと前のニュースですが、気になっていたので。 ニック・ホーンビィ原作で2002年にヒュー・グラントとニコラス・ホルト主演で映画化もされた『アバウト・ア・ボーイ』の連ドラ化の企画が進んでいるようです。 http://dramanavi.net/news/2012/10/2-91.ph…
今更ですが鑑賞してみました。まさか日本でDVDが出てるなんて思わなかったので……。最後の方に若干ネタバレがあります。 ファースト・シリーズはなんと1999年の制作なので、かれこれ13年前。ゲイティスさんもペンバートンさんも若い。つーか青年です。全員…
米ドラマ『クローザー』と小説だったり映画だったりドラマだったりする『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ(映画の邦題は『裏切りのサーカス』)』のネタバレ要素を含んでいます。 今日ふっと思ったのですが、アメリカのドラマ『クローザー』のセカ…