ちょっと節穴

ヤフーブログより引っ越してきました。スパゲッティ記事などを更新してます。レシピはTwitter(https://mobile.twitter.com/140jispaghetti)で更新しています。以後、よろしくお願いいたします。近々……そのうち……来年中(遅!)には……YouTubeでスパゲッティ動画を公開できたらいいなぁと思っています。とりあえず決意表明。

引っ越し珍道中 その2 外構屋さん

珍道中と言うほどでもないんですが……うちは基礎を結構高く上げてあるので階段を上らないと家に入れないんですが……。

 

実は引っ越し当日の段階でまだ階段はできてませんでした。なんか仮の足場を組んでもらっていた感じで結構不安定でした(だから引っ越し屋さん、余計にありがとう&すみませんでした)。

 

当然駐車場も全くできておらず、駐車場が使えるようになるまでは徒歩5分くらいのところにある夫の実家に車を停めさせてもらっていました。その間、およそ1ヶ月半。

 

最初は2月初めには全部できてますという話だったのですが、職人さんが1人、また1人とコロナの濃厚接触者となって消えていき、結局2月の初めから終わりごろまで駐車場は手つかずの状態でした。玄関への階段だけはすごい急いで作ってくれたのでそれは幸いでした。

 

なんで全部できるまで引っ越し待たなかったの? と思われるかもしれませんが、一つは住宅ローン控除の申請時期に間に合わせたかったから(結局これは2021年の12月末までに引き渡されてる必要があったっぽいのでうちは意味なかった)と、割と一刻も早く前のマンションを出たかったからです。

 

築15年経ってるか経ってないかでこんなことになるマンション、怖くてね……。

(水道管が破裂してなぜか外壁から水がピューピュー出てる。つまり外壁も穴だらけ。よく見ると外壁に亀裂が入っていて、それをコーキングしてあるのが見える。頑丈なはずのRC造でこんなんなるの? てゆうかそもそも15年程度で破裂する水道管って何?)

f:id:top51ists5:20220407235948j:plain