さて、夫とのケンカの話は置いといて、パラオ旅行追憶編を再開します。
三泊五日の旅だったので、もう最終日。
もっと長くいた気がするんですけど、写真を見る限りはこの日が最後です。
でもあとでパスポートのチェックしよ。
で、この日は父のたっての希望でペリリュー島へ行きました。
第二次大戦中、激戦があった島で、今でもその痕跡を見ることができます。
この日はいいお天気で海もとてもきれいでした。

ペリリューの港から。

ペリリュー島に到着してからバスに乗り換えてあちこち戦跡を見に行きます。
ちなみにバスはエアコンが故障していましたヨ! 辛かった!

千人窟の入り口です。

こちらは千人窟の脇のトーチカ。

野生のバナナ。
ガイドのお兄さんが教えてくれたトリビアによると、バナナは実を取ってしまうと、「自分はもうこの世での役目を果たした」と思ってしまい、木ごと枯れてしまうんだそうです。マジかよ。

戦没者の墓地です。

ここは資料館です。


オレンジビーチです。

お弁当食べたところにいたワンコ(かわいい)とか。

なんかかわいい建物とか。

こんなとこでごはん食べました。
とんかつ弁当だったか焼肉弁当だったか……。
戦車とか砲台とかの写真もあったのですが、人が写っているので割愛します。




旧日本軍の司令部とか。
とても立派な建物でした。

旧日本軍が作った空港。アメリカ軍はこの滑走路が欲しかったそうです。

高台。綺麗。

そして帰路へ。
ホテルに戻ってからPPRのプライベートビーチで最後のシュノーケリングを楽しみ、初めてココナッツテラスレストランでビュッフェディナーを食べました。
ここのディナービュッフェは日替わりで料理が変わり、この日はイタリアンナイトでした。スパゲッティ激ウマでした!
そして夕食後、パッキングして少し仮眠を取り、空港へ。
あっという間のパラオでした。
しかし、もっと長いこといた気がするんだけどなぁ……。