もう何回目だよってくらい登場しているブロッコリーとツナのスパゲッティ。好きなんですよ。あと、先週のお弁当はなんと全く余らず(!)ピッタリの分量で食べきってしまったため、余り物スパゲッティが作れなかったのです。
強いて言うなら今回使用したブロッコリーは別の料理に使おうと思っていたのにコロッと忘れていて、1週間くらい冷蔵庫の奥にいたのを発掘したものです。
あとたぶんお気づきでしょうが私はかなりの辛党なので、辛いのが苦手な方、もしくは普通の方はこんなに鷹の爪は入れないでください(私はこの鷹の爪も全部バリバリ食べてます)。あ、埋まってるだけで他にも何本か入ってますよ!
オリーブオイル大さじ1くらいをフライパンに熱し、洗って一口大に切ったブロッコリーを好きなだけ投入(私は一本全部入れてます)。ツナ缶(水煮)の小を2缶入れて塩コショウで味付けします。ちょっとずつかけて好きな塩加減に調節してください。お好きなら鷹の爪もこの辺で。
※ブロッコリーに関して。私は半分生みたいなのをゴリゴリ食べるのが好きなので、フライパンに入れてサッと色が変わったら(鮮やかな緑色になります)あまり時間をおかずに火を止めてしまいます。ちゃんと火が通っている方が好きな方はフライパンにいれる前に電子レンジに2分くらいかけてください。
茹でたスパゲッティと茹で汁(お玉半分くらい)を投入して、茹で汁を乳化させたら完成です! あ、スパゲッティ茹でるときはちゃんと塩を入れてください。麺に味をつけるためと、塩ゆでにするとプリっとすると言われています。
ちなみに乳化とは、茹で汁とオリーブオイルが混ざってトロッとした状態になることです。
おいしい!