ちょっと節穴

ヤフーブログより引っ越してきました。スパゲッティ記事などを更新してます。レシピはTwitter(https://mobile.twitter.com/140jispaghetti)で更新しています。以後、よろしくお願いいたします。近々……そのうち……来年中(遅!)には……YouTubeでスパゲッティ動画を公開できたらいいなぁと思っています。とりあえず決意表明。

なんつー恐ろしい事件や

 
なんつー怖い事件や……。なんつー怖い時代や……。
 
これからの時代に子供を育てる身としては、子供にインターネットの恐ろしさを教えにゃならんわけですが、子供って親が「危険だからやっちゃダメ」って言うようなことをやりたがったり、「大したことないじゃん」と思ってやっちゃったりするものだと思うので、難しいですよね。
 
インターネットに繋がっている=インターネットを使用している全世界と繋がっている
 
のだということをきちんと教えなければいけない。そしてそれはつまり、全世界が自分の個人情報を得ることができるのだということだとも。
 
結構恐ろしい話ですが、SNSがインターネットだという意識が希薄な人が多いらしいです。
「友達にしか公開してないから大丈夫」
という認識らしいですが、その友達が誰と繋がっているかは分からないわけで。個人的にはフェイスブックに自分や子供の写真を掲載したりすることにも大いに抵抗があるし、自分では絶対にやらないです。そりゃ、商売をしてるとかなら別ですけど。
さらに言えばインターネットに繋がった状態であれば情報漏えいの可能性は絶対にあるわけで、アカウントに鍵さえつけてれば大丈夫とか、そういう話ではないんですよね。
 
まぁあとは裸の写真なんか絶対撮ったらいかんぜよと。